人気ブログランキング | 話題のタグを見る

近江八幡・町並み

近江八幡・町並み_a0099744_1621814.jpg
近江八幡は豊臣秀次が戦国時代に築いた城下町を基礎として、
近江商人発祥の地として発展しました。
近江八幡・町並み_a0099744_16211718.jpg
町はとても機能的にできていて、八幡堀と直角に12の通りを配し、
それに直交して4本の筋が通され、職人町、商人町、
仲介商人町などが碁盤の目のように整えられています。
近江八幡・町並み_a0099744_1621279.jpg
近江商人は八幡堀の地の利を活かし、畳表、蚊帳、数珠などの
地場特産品を元手に、江戸や京都をはじめ全国各地で
特産品を仕入れて、別の場所で売りさばくといった無駄のない
持下り商いをしました。
近江八幡・町並み_a0099744_16213821.jpg
自分が見込んだ地域へ毎年出かけ、得意先を開拓し、
行商先の人々との間に信用という目に見えない財産を築き、
互いの場所にないものを融通し合う三方よしの商い・・
近江八幡・町並み_a0099744_16214932.jpg
近江商人の家訓として知られる経営理念「三方よし」は
売り手の都合だけで商いをするのではなく、買い手が心の底から
満足し、さらに商いを通じて地域社会の発展や福利の増進に
貢献しなければならないという意味があるのだとか・・
近江八幡・町並み_a0099744_1621598.jpg
近江商人ゆかりの町並みは駅から少し離れていたため、
都市化されずに広範囲で歴史的景観が保たれていました。
近江八幡・町並み_a0099744_1622818.jpg
売り手よし・買い手よし・世間よしという「三方よし」の精神で、
自らの肩に天秤棒を担いで全国に行商に出かけ、
新しい市場を開拓した近江商人・・
プラスのエネルギーに包まれた日本の真ん中の町で、
幸せのヒントを沢山いただきました☆
近江八幡・町並み_a0099744_16221779.jpg

by atorie-n | 2013-10-17 10:00 | 路上観察・自由研究
<< FRI 18 OCTOBE... 近江八幡・クラブハリエ >>