人気ブログランキング | 話題のタグを見る

奈良の旅 5(2日目)

奈良の旅 5(2日目)_a0099744_12303535.jpg
2日目の朝はホテルで朝食をとった後
8時頃 近鉄奈良駅へ(徒歩15分)『バスもあります』
近鉄奈良線「大和西大寺」駅下車(5分)
近鉄橿原線普通に乗換え「西ノ京」駅下車(4分)

西ノ京駅から8分ほど歩くと唐招提寺の
南大門に着きました
奈良の旅 5(2日目)_a0099744_12312051.jpg
日本最大の天平建築でもある金堂は現在10年がかりの
大修理中、今年の8月に ようやく落慶法要が
行われることになっているので
ほぼ完成した金堂を見る事ができて感激!
奈良の旅 5(2日目)_a0099744_1232396.jpg
唐招提寺は我が国最初の律寺として
建立された律宗総本山です
平城京遷都後、仏教は隆盛の一途を辿っていましたが
僧尼令に違反する僧尼も増え
朝廷は唐の受戒制度や戒律の研究の必要性を痛感して
唐に渡って受戒師の招請にあたりました
奈良の旅 5(2日目)_a0099744_12322781.jpg
唐に渡った3人の僧、栄叡、普照、玄朗は
揚州の大明寺で鑑真に出会い
日本への僧の派遣を要請しました
奈良の旅 5(2日目)_a0099744_12325450.jpg
鑑真は高名な僧であり、すでに55歳に
達していましたが 弟子たちの誰も渡航を
申し出るものがいなかった為
自ら渡海を決意したのでした
奈良の旅 5(2日目)_a0099744_12332366.jpg
鑑真は唐にとっても かけがえのない傑出した
人物だったので、密出国という かたちを
とらざるを得なく、あえて季節の悪い時期に
渡航しなければなりませんでした
何度も命がけの渡航を試みて12年間の苦難の末
6回目の渡航で ようやく来日を果たしました
すでに67歳に達しており
渡海の苦労で失明していました
奈良の旅 5(2日目)_a0099744_12334837.jpg
今回の奈良の旅は鑑真の強靭な意志と強い使命感に
突き動かされて導かれた気がしてなりません・・
結局は人が人を動かすのだと思います
奈良の旅 5(2日目)_a0099744_12342380.jpg
奈良の旅 5(2日目)_a0099744_12345681.jpg
鑑真の遺骨を祀った御廟
ひっそりとした静寂の中にありました
奈良の旅 5(2日目)_a0099744_12354731.jpg
鑑真ゆかりの「瓊花(ケイカ)」がちょうど咲いていました
この花は鑑真の故郷である中国の揚州市に伝わる花で
隋の時代に皇帝がとても気に入り門外不出となった名花です
ガクアジサイに似ていますがスイカズラ科の樹木
とても甘い香りがしました
1963年に鑑真が亡くなってから1200年の記念事業として
中国の仏教協会から特別に贈られた歴史的な花でもあります
奈良の旅 5(2日目)_a0099744_12361588.jpg

by atorie-n | 2009-05-12 12:36 |
<< 奈良の旅 4 奈良の旅 6 >>