![]() いつもはあっという間の1ヶ月も今月はとても長く感じました。 福井はお盆を過ぎても猛暑が続き、9月の初め頃まで35度の予報。 夜も寝苦しくて、さすがに夏バテ気味です。 ![]() 夏の子供達が元気に遊んでいて、8月は1番楽しくて、 1番印象に残る月だったことを ふと思い出しました。 ▲
by atorie-n
| 2012-08-31 08:19
| 路上観察・自由研究
![]() ローズソリッドパフュームとワイルドローズの石鹸を購入・・ 普段は香水はつけませんがロクシタンの薔薇の練り香水は 石鹸のような優しい香りが気に入っています。 柑橘系の精油と一緒にパソコンの近くに置いて気分転換に 香りを楽しんだり、ちょっとしたプレゼントにも喜ばれるので、 癒し効果もあるのかもしれません〜 ▲
by atorie-n
| 2012-08-30 11:48
| モノ
▲
by atorie-n
| 2012-08-29 09:55
| 畑・ガーデニング
▲
by atorie-n
| 2012-08-28 17:49
| LOST IN THE PARK
![]() 中央に万博のシンボルマークが描かれていて、 万博オリジナルのマンホールの蓋であることを物語っていました。 1970年、私が5歳の時に大阪万国博覧会に訪れた当時のまま・・ その後、8歳の時に万博公園の遊園地に連れて行ってもらった 記憶はなんとなく覚えています。 ちなみに吹田市のマンホールの蓋は太陽の塔がモチーフです。 万博公園にも何カ所かあったようなので、いつか出会えたらいいな・・ ▲
by atorie-n
| 2012-08-28 10:03
| 路上観察・自由研究
![]() 中央の入口を入るとドドーンと太陽の塔が出迎えてくれて感激! 思わず掴んでお持ち帰りしたくなりました。 ![]() この日はフリーマーケットを開催していて、 猛暑でも賑やかでした。 ![]() 国立民族学博物館(みんぱく)で、じっくり世界を探求すること。 初めて見るものも沢山あって、謎や驚きも盛り沢山・・ 様々な民俗の文化、宗教、衣食住に触れて、 一気に世界一周したみたいな気分になりました。 ![]() インドネシアのジャワ島やバリ島で行われる人形を用いた 伝統的な影絵芝居「ワヤン・クリ」 ![]() スクリーンの裏側は あの世であるとされ、あの世では 色の付いた美しい世界が、現世では白黒にしか見えない、 ということらしいです。 ![]() うがってありました。 ![]() 伴奏をしながら影絵芝居が行われるようです。 ガムランはとてもいい音色で、しばし時を忘れて 遊ばせてもらいました ![]() 心惹かれました。 ![]() ![]() 木製の墓標に故人の生前の生活や死因がユニークな 絵柄で彫られています。 ルーマニアのイメージは吸血鬼ドラキュラのような ちょっと怖くて暗いイメージでしたが、 カラフルに彩られた墓標を見ると、ラテンの血が流れている 民族なんだなぁと感じました。 ![]() カタチが美しく、センスの良いものが多かったです。 ![]() どこかユーモラスですが魔除けの意味も込められている デザインのようです。 ![]() 興味深かったです。 ![]() アムール地方の「精霊像」 一見、南の島の木彫りの人形にも似ていますが、 表情がなくてゾクッとしました。 ![]() 間近で見る事ができて、なるほどと感心しました。 ![]() イヌイットの石版画。 ![]() 共通点があって、いろんな刺激を受けながら世界が繋がっています。 ![]() チャイトラ(仏塔)も素晴らしかったです。 ![]() 北から南まで日本はホントに豊かな国なんだなぁと実感・・ ![]() 機会があったら また出掛けてみたいと思います☆ ![]() ![]() ▲
by atorie-n
| 2012-08-27 17:36
| 旅
▲
by atorie-n
| 2012-08-25 11:30
| 猫のピカ&リリー
![]() 「やさしくわかる認知行動療法」の書籍表紙を 描かせていただきました。 ![]() パンフレットの表紙も描かせていただきました。 ![]() 本文挿絵を16点と青春出版社「腹七分目の満腹法」の 運動ポーズを11点程描かせていただきました。 ![]() ![]() ![]() 毎月テーマに沿ったイラストを描かせていただいています。 雑誌はクロワッサン、いきいき、ねこのきもち、通販生活など。 ![]() 沢山描かせていただきました。 全労済の「マイカー共済」パンフレットも引き続き 新しく描かせていただいたので、印刷物が上がったら また御紹介させていただきたいと思います。 ▲
by atorie-n
| 2012-08-23 19:35
| 仕事イラスト
![]() 芳ばしい香りに釣られてリリーお嬢がやって来ました。 食欲が落ちて心配していたのですが、ちょっとお高いグルメな フードに切り替えたら見事に復活・・ リリーが食いしん坊でヨカッタ! ![]() 涙が出るくらい激辛ですが、青唐辛子とレモングラスの 爽やかな風味とココナッツミルクのまろやかさが本格的で、 化学調味料や香料、着色料、添加物など余計なものが 入っていないのも気に入っています。 辛いのが苦手な人、胃腸が弱い人は別のカレーシリーズに したほうが無難かもしれませんが・・ ![]() ヨモギがギュッとつまっていて、ほんのり甘くて、 モッチリした食感がクセになる美味しさです〜 夏は食欲も落ちて体力も消耗するので、美味しいものを食べて 残暑を乗り切ってくださいネ☆ ▲
by atorie-n
| 2012-08-23 11:59
| 食
▲
by atorie-n
| 2012-08-21 09:20
| レトロ探求
|
カテゴリ
プロフィール 仕事イラスト オリジナル イラスト 展覧会・ワークショップ・蚤の市 手作り 猫のピカ&リリー レトロ探求 蒐集 旅 路上観察・自由研究 食 お出かけ 本と音楽と映画 写真とカメラ LOST IN THE PARK 直売所 猫 犬 鳥 虫 生きもの 空 モノ 花と緑と自然 実と紅葉とキノコ 畑・ガーデニング 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 アトリエnのHP
http://www.atorie-n.com/
↓前のダイアリー http://www.atorie-n.com/diary.hoka.taitoru/ https://www.facebook.com/profile.php?id=100004164481791&fref=ts |
ファン申請 |
||